2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

身近に咲く花

昨年3月末はこんなに綺麗に咲いていたのに、今年は気温の低下で桜の開花が遅れています。 そのかわり、というわけではありませんが、隣の畑で咲くアネモネの花。こんなに賑やかな花だったんだ。花言葉が気になります。 それから、初めて生け垣でみつけたセ…

ジャガイモの育て方

3月2日に植えてから、雨降りと低温の日が多かったためか、なかなか芽の出なかったジャガイモです。これは種芋を並べた様子です。 ちょうど1週間前の様子です。土にひび割れが入っていました。 それが昨日は、こんな様子で、とうとう小さな芽がのぞいてい…

コマユバチの成虫

今年は暖冬だから、桜の開花も早いだろうという予想でした。それが今週24日あたりから連続して10度C以下の気温の日が5日も続いたせいか、わが団地の桜はせいぜい1分咲きといったところです。テレビの気象予報士の方々も焦っているのではないでしょう…

強風から野菜を守る生垣

きょうは朝から風が強まり、昼過ぎにはかなりの強風が吹き荒れました。畑の南側の畦で育っているイヌマキは風に激しくあおられています。 おかげでソラマメやタマネギ、スナップエンドウに当たる風はずいぶんと和らげられているようです。それでも大きく成長…

コマユバチは羽化しないのか?

朝の雨も午後にはあがりました。畑では陽気に誘われて、ミズナの花が満開。さっそくモンシロチョウが登場。今年見たのは初めてです。そういえば、畑に向う途中でアゲハが飛んでいるのも見ました。暖かくなれば、すかさず活動を始める昆虫たちの律儀さには驚…

ニンニクの育て方

タマネギやソラマメと同期生のニンニクです。植え付けして2週間後には、こんなかわいい緑の芽を出しました。11月半ばの様子です。 それから4ヶ月、つまり現在の様子です。ニンニクも無事に越冬をすませ、いよいよ成長を始めました。この分だと収穫は期待…

ニラの芽吹き

もうすぐ彼岸。「暑さ、寒さも彼岸まで」とか言いますが、やはりそうなんでしょうか。今月の前半は雨の日が多かったのに、それもどうやら落ち着いて、暖かさが戻ってきました。 今年の畑の野菜はどれも成長が早い。ニラの芽もけっこう伸びてきました。 去年…

ソラマメの花・花・虫

きょうは久しぶりに春らしい、気持ちのいい天気になりました。それが今週いっぱいは続きそうです。 陽気がいいとソラマメの花も見栄えがします。ここにありますが、先月20日過ぎから花芽が伸び始めました。 昨年の開花は4月初め。それは、ここです。今年…

雨に打たれて、風に吹かれて

2月半ばから雨の日が増えてきて、この季節としてはちょっとした記録になりそうです。いつもだと「菜種梅雨」とか「木の芽流し」、とか呼ばれる春の長雨は3月末から。今年はそれがかなり早く訪れたということのようです。こうした気象の変化が一年間の野菜…

珍しい昆虫を発見

きょうは色々と忙しかったので、ちょこっとだけ畑に行きました。ここにありますが、ソラマメの被害は思ったより小さいので、ひと安心!でした。 いよいよビックリグミの新芽が開いてきました。そのグミに、初めての昆虫が見つかりました。大きさ2ミリほどで…

ソラマメが大変!

先週はアブラムシ対策のためにかけてあったネットにソラマメの頭がつかえて窮屈そうでした。そこで日曜にネットをはずしてしまったのです。頭の重しがとれて、とてもセイセイした感じ…。 ところが、今週の半ばに急に気温が下がり雪まで降る始末。久しぶりに…

スナップエンドウの育て方

11月末に種まきして3ヶ月あまり。ソラマメの横で、マイペースでつつましく冬を越したスナップエンドウがそろそろと地上を這い始めたので支柱をたてました。園芸用の支柱とキュウリネットと呼ばれるネットを使って強い風が吹いても倒れたりしないようガッ…

ジャガイモの植え方

きのうはわが家でもジャガイモを植えました。わが家流のやり方、とくに植える段階を細かく書くと…。ジャガイモを植えるところを、少し掘り下げてそこに自家製の落ち葉堆肥をいれます。 そして、堆肥と土をかきまぜて…。 その上に土を薄くかぶせて…。植え列を…