2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

いろいろの花芽

2週間あまり前にジャガイモを植え、先週はスナップエンドウに支柱を立てた。使い古したポールとキュウリネットを使ってつくったガッチリした支柱は、春の嵐が吹き荒れてもビクともしないはずです。そのうち蔓が伸びて支柱に這い上がり、白い花を咲かせ始め…

畑の放射線量

ごく最近、当地が昨年12月中旬から法律に基づく「汚染状況重点調査地域」の指定を受けていることに気づきました。「汚染状況重点調査地域」とはどういうことか、詳細はここをご覧頂きたいのですが、それにしても我ながらノンビリしたもんです。今回の原発…

春の日の花々

世界最大級の地震と津波により、甚大な犠牲と被害を招いた東日本大震災から一年。先週仕事で訪れた仙台市郊外の荒浜海岸近くでは、家が一軒もなくなり土台だけが広がっていました。たくさんの人家が津波に襲われ、遠くの防潮林の松原もまばらになってしまっ…

タマネギと木彫のおひな様

きょうは桃の節句。外見はふっくらと優しい形をして、どこかおひな様にも似た雰囲気の野菜と言えばタマネギ。このつなぎ方は、少し無理がありそう…。 でもまず、この写真をご覧下さい。掘り取ったばかりのタマネギがおひな様とお内裏様に見えませんか。 わが…