ルッコラのエカキムシ

ルッコラの緑の葉に白ペンキでいたずらしたような模様がついていた。ハモグリバエの幼虫の仕業である。

写真中央の葉軸の脇に、少し黒ずんでみえるのが、葉の表皮の下に潜む幼虫。模様を描くので「エカキムシ」とも呼ばれる。

葉の表皮を剃刀で傷つけたら、幼虫が這い出してきた。体長2ミリほどの小さな蛆である。白い筋の上に点々と見えるのは糞ではないかと思う。

ハモグリバエの成虫は産卵管を植物の葉に刺して卵を産みつけ、孵化した幼虫が葉肉を食べながら移動するので痕跡は白く見える。
葉肉を食べられた葉は、光合成の能力が損われ、場合によっては葉が枯れ落ちてしまう。葉物野菜の場合は商品価値が損なわれ、果樹などの場合は実の生育にも影響が出るという。
ベランダのルッコラの場合は、模様のついた葉を摘み取るのが最善の防除になる。葉の中にもぐりこんでいるだけに農薬も効きにくいようだ。
↓ランキングアップのため、1日1クリック、よろしくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

ナミアゲハの2、3齢の鳥の糞のような黒い幼虫が成長して、緑色の5齢幼虫が誕生。いま4、5頭はいます。ユズの木は成長が旺盛で新葉が茂っているので幼虫が頑張って食べても大丈夫!