色々と教えて頂いた皆様へ

アゲハチョウのことで、色々と教えていただき有り難うございました。お陰でナミアゲハには緑色をした4齢幼虫がいること、条件次第では餌木の上で蛹になる場合があること、などがわかりました。これまでの経過を少し整理しましたのでご覧下さい。

<8月15日〜18日>
ナミアゲハの4齢幼虫のはずですが、褐色ではなく緑色をしていました。どんな成虫になるか、確認したいが5齢幼虫になるといなくなる。そこで防鳥ネットをかけました。
http://d.hatena.ne.jp/yoshicom/20070815
http://d.hatena.ne.jp/yoshicom/20070816
http://d.hatena.ne.jp/yoshicom/20070818
<8月29日>
ネットをかけた後、増え続ける5齢の幼虫に食べられてユズは丸裸になってしまいました。
http://d.hatena.ne.jp/yoshicom/20070829
<8月31日>
餌不足の窮状をしのぐため、鉢植えのユズの木に移住してわが家に運ばれてきた3頭の幼虫。2頭はすぐに蛹になり、残りの一番小さな幼虫は、5齢幼虫になったとはいえ餌不足のため痩せていました。
http://d.hatena.ne.jp/yoshicom/20070831

<9月6日>
その後、ユズの葉を5枚ほど食べてふっくらと肥り、6日の夕方には蛹になろうとして自分の体に糸をかけるためクネクネと体を動かしていました。前蛹状態になる前にはちゃんと例のゲリをしていました。

<9月7日>
7日の朝、わが家で一番大きくて綺麗な蛹になりました。

<9月18日>
6時前に羽化しているのを発見。まだ、後ろ足や羽には弱々しい感じが残っています。(ほかの蛹は、外見上は何ら異常はないのに、一向に羽化する気配が見えません)

<4月24日>
今年4月末に畑で見つけた、羽化してからそれほど時間のたっていないアゲハチョウの成虫に比べると、今回の成虫の羽の色は少し黄ばんで見えます。
http://d.hatena.ne.jp/yoshicom/20070424