ヤサイゾウムシの成虫を発見

きょうも虫ネタになってしまった…。きのう見つけたヤサイゾウムシは、「多種類の野菜を加害する雑食性の虫で、特にハクサイ、ニンジンが大好き」ということ。しかも1942年の発見当初はニンジンゾウムシと名づけられたが、その後いろんな野菜を食べることがわかったのでヤサイゾウムシという名に変わったという。
ということは、わが家の畑の野菜のほとんどがこのムシの標的になるはず。まずニンジンを確認すると…、すぐに見つかりました。小さな新芽に10頭もいて、まるで蜂の子みたいでした。

しかも、ダイコンでは成虫が見つかりました。体長はせいぜい1cm程度。活発に動き回ります。この成虫は、ここにありますが、現在飼育されています。

−きょうの一枚  ハエ、それともアブの仲間?
ビックリグミで、目が緑色で羽に独特の模様がついた昆虫を見つけました。名前は調査中ですが、いまのところ「シマバエ」か「ミバエ」に似ていますがしっくりこない。
コンデジのため、写りがいまいちですが写真をクリックして、「オリジナルサイズ」でご覧下さい。



名前のわからない植物は、oNLINE植物アルバムへどうぞ!

↓いつも応援有り難うございます。きょうもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ