最強台風の上陸予想で風対策

今年の台風10号は、久しぶりにみる迷走台風です。関東北部への上陸が予想されており、仮に上陸すると過去に例をみない強さだとか。

畑は、秋野菜の植え付けに備えて夏野菜はすっかり片づけてしまったのですが、問題は樹木。頭でっかちで、根の浅いオリーブ2本が心配なので、伸びきった枝の剪定を行い太めの杭をたてて補強することにしました。ビバホームで買ったのは、長さ150ミリ、太さ50ミリの角杭。腐りにくいように表面を焼いてあって、しかも背割り入り。1本615円也×2本を購入。4年目を迎えた、せっかくのオリーブが台無しになることを考えると、この出費もやむをえないか…。

朝のテレビでオリーブの剪定をやっていたのでそれを参考にして剪定。普段から枝ぶりがよくなるようにやっとくべきでした。これが成長の良い方のオリーブをざっくりと剪定して杭で補強した結果ですが、あまりにも杭が太いためオリーブ本体がほっそりと見えます。

ふたつ目の強風対策は富有柿。ここに3年目の様子がありますので、ことしではや13年。毎年甘い実をならせるためか、幹がなかなか太くならない。この木も頭でっかちなので、台風時にいつもやるようにキュウリネットをかけて、その4隅を地上に固定しました。

強風によって、柿の枝が必要以上に揺さぶられて折れるのを防げばいいわけで、あまりガッチリ固定しないのがコツだと思います。地上でネットを固定するペグはこちら。

樹木の最後がこの柚子の木。今年は、枝もたわわ状態で実がなりました。風の通路に当たるため、強風で枝が折れる恐れがあります。

こちらも、ネットで包み地上に固定。

すっかり片付いた畑の右奥に残る野菜は、茗荷とサトイモ、オクラだけ。オクラは切り詰めたし、サトイモはもともと柔軟性がありそう。

ということで茗荷だけは支柱をたてて、ビニール紐でふんわりと固定しました。葉が黄ばんできたので、収穫してもいいかと思いつつ。

ようやく花芽をつけ始めたローゼルも風には弱いので、支柱をたてて、紐でぐるりっと結びました。少しやわな対策に見えますが、仮に倒れたら起こせばいいのです。

最後は、たい肥のカバーが飛ばないよう、小石をのせて。この程度では効果がないかも知れませんが、致命的な被害にならないものはそれなりの対策で十分!


  • 梅の木のキノコ

梅の木にキノコが生えていました。生きた木にとりついて枯らしてしまう腐朽菌と呼ばれる仲間です。色、形からサルノコシカケ科のウズラタケではないかと思います。

ここまでくると、きのこ(子実体)を削り取っても効果はありません。ためしに幹をのこぎりで切断して断面をみると、きのこが生えている側の小口の色が変わっていて、そこの組織をさわると柔らかい。すでに木材のセルロースが分解されているようです。

台風の上陸は、30日(火)から31日(水)だというのですが、被害が小さいことを祈りたいと思います。