ゆっくり進む実り

グリーンカーテンとして植えたベランダのフウセンカズラ。背丈が1mほどに伸びて、白い花が咲き始めました。急に風雨が強くなって写真が撮れないので、昨年のものを貼ってみました。

ところどころに、名前どおりの風船が揺れている。そのうち、風船のなかにはお猿さんの顔に似た模様のついた種子が実るはずです。

こちらはこのまえ紹介したオリーブの実。ようやくそれらしい形になってきました。楽しみ!でもあわせて6個の実の塩漬けって、貴重すぎないか…。

ゆっくりと進む実りという時、一番の楽しみはこのパッションフルーツです。開花から僅かに12日で、こんなに育ってきました。時計草の実。最近は朝起きるとベランダに出て、眺めるのが日課になってしまった。心なしか、色づいてきたような気がするが…。

開花は17日夜。一日花が萎れて翌18日朝の不格好なこの姿。これがいまの状態になるとは、とても信じられなかった。時計草としては、子孫を残すために、実を太らせているに過ぎないが。それでもいいんです、私は。色づいてきたら、どんな味か。しっかり確かめるつもりです。

サンタローザも、ゆっくりと大きくなり、色づいてきました。残念なのは、樹上完熟とはいうものの、味が水っぽいこと。どうして?数がなりすぎなのか。

(*^_^*)は、梅ジャムの経験を活かして桃ジャムに挑戦するという。梅ジャムは酸味が効いて、なかなかの味でしたが。

試作した桃ジャムは、梅ジャムより酸味が弱くて色が綺麗。これに満足せず、また挑戦するらしい。

そして、こちらきょうの実り。お隣のSさんに頂いたエダマメは、見事な出来栄えです。そしてもう湯気がたっています。いつもご馳走様です!



  • きょうの一枚 オニナベナの花

ここに5年前の記録がありますが、変わった名前の植物です。今年も、花序が伸びて薄紫色の花が咲き始めました。