パッションフルーツの花

甘酸っぱ〜い味と香り。それは忘れもしない、去年の今頃、徳之島で食べたパッションフルーツの味です。

きょう、わが家のベランダでその花が咲きました。暗闇の中でライトに浮かぶ花は不思議な形をしています。3方向に延びる雌蕊、その先端はふたつに分かれ、その根元にある球体と、それらをぐるりと囲むように広がる5枚の雌蕊。上の写真とは結びつかない、怪しい、いや妖しい、のどちらがふさわしいのかと悩ませる姿でした。

花びらは10枚?その上に根元が青く光る縮れ毛が広がっています。これはなんだろう。たしかカラスウリの花にもこんな縮れ毛があるはず。見ればみるほど不思議な形。


開花前はこんな風でした。このパッションフルーツは、4月29日にいつもの園芸店で買ったもの。店に並ぶ苗を見て、ことしは育ててみようという気になったのです。

2本買ってプランターで育てているのですが、はじめに咲いた2個の花は開花後、あえなく落花。この植物が嫌う最低気温15℃以下の天気が続いたのかも知れません。
その後、横に伸びるように誘導した方が、実がつきやすいというので、こんな仕立て方をしています。(*^_^*)は、ジグザグ状に育てるのだそうで…。ニガウリも、苗が活着して成長が始まったら、真っ直ぐ伸びる芽(芯芽)を早めにつんで、横枝を育てるとそこに実がなります。

徳之島空港から鹿児島経由で羽田に帰る朝、お土産に買おうと亀津市内で探し回ったのになかなか見つからず、ようやく空港の近くの店で手にいれたパッションフルーツ。毎朝デザートに食べたのも懐かしい思い出。はたして実がなるのか。もし実がなったら、真っ先に徳之島に住む姪に教えてあげようと思う。



ーきょうの一枚 オリーブのかわいい実
オリーブの実が少し成長してきた。ひょっとしたら、収穫につながるかも知れない!

そして、咲き誇る常緑ヤマボウシの花。わが家の畑のシンボルツリーは樹高5m。いよいよそれらしくなってきました。これが全部、実になったらまたジャムをつくるのか。
それと、ヤマボウシの前の背の高い野菜。これは何か。そのうち正体が明らかになるでしょう。