エダマメの花

暑い夏、ビールのお供となるとエダマメ!ところがそうした出番の多さに比べ、エダマメの花はとても地味。花なんて見たことがないという方も多いかもしれません。こんな小さな花が、あのエダマメになるかと思うと、ちょっと不思議。

インゲンマメの花だって、こんなに優雅で存在感があるのに。やはりエダマメの花はマメ科の野菜の中では小さい部類だな!

いま、そのエダマメの第2陣が元気に育っています。この分だと、8月末には、収穫を楽しめるかもしれない。

目につく病虫害も少なく、せいぜいこのハマキガくらい。隣り合った葉を寄せて巣をつくり、その中で葉を食べながら成長し蛹になり羽化するが、大した被害ではないので放置しています。


−きょうの一枚 ハラビロカマキリの子ども
以前はたくさんいたのに、どういうわけか今年もカマキリが少ない。幅広のお尻をきゅっと反転せんばかりに持ち上げる得意のポーズで、柚子の葉にいるのはハラビロカマキリの子ども。

この柚子の木は、かつて増えすぎたアゲハの餌確保のために買ったもの。当時はいやというほどアゲハの幼虫が育っていたのに、最近はほとんど見かけない。産みつけられたばかりの卵をようやく見つけました。卵が孵化して幼虫期を乗り切り蛹になって成虫になる確率となると、とても小さいのでこの卵の前途もなかなか厳しい。