ネギ坊主と梅の実

隣の公園のソメイヨシノオオシマザクラが散ると、今度はサトザクラが満開です。

八重桜とも呼ばれるこの桜は、なかなか華やか!

畑ではネギ坊主の花が咲き始めました。このひと株だけは、花を見るため残しましたが、滑稽な表情のネギ坊主をみるにつけ、いいことをしたなと感じます。

こちらは、ここに植えて7年目のアズパラ。はじめは3株あったのに、とうとう1株だけになってしまいましたが、律儀にも大きな芽を出しました。こんな芽が3本もあるんです。

これは、ここにありますが、去年の春に種まきしたアスパラ。一年でここまで大きくなりました。大きいのは鉛筆の太さほどのものが出ましたが、この春は我慢です。今年の秋には、少し収穫してもいいかも知れません。

梅の実がそれらしくなってきました。花は多かったのに実の数は少ない。最近ミツバチの姿を見ることがないが、今年は天候不順が続いたこともあって受粉がうまく行かなかったのかも知れません。もう1本植えればいいと聞くのですが…。

ジャガイモも芽を出したが、いつもに比べれば出芽が遅く不ぞろいです。

スミレの花は、昨年は4月10日頃にプラムの花と一緒に咲いていたのに、ようやく満開になりました。フユウガキの根元に白と紫の花が咲いています。

天候の変化に敏感に反応する植物ですが、今年は昨年より10日ほど遅いように感じます。でもジャガイモが大きくなり、梅の新葉が開き始めると、いよいよ昆虫たちが活動を始めます。梅やプラムの柔らかい葉を食べるスズメガアメリカシロヒトリ、モンクロシャチホコなどの、いわゆる害虫と呼ばれる幼虫が発生する季節を迎えますが、果たして今年はどうなるのか。
今週末は、いよいよ夏野菜の植えつけや成長したソラマメの手入れをする予定です。


  • きょうの一枚 ワサビ菜のおひたし

これはワサビ菜。花びらが4枚で雄しべは6本とアブラナ科の特徴を備えています。

山葵(わさび)のような風味があって、サラダにしたりしていますが、いまやみつきになっているのがおひたし。ここCOOKPADのレシピがあります。一日冷蔵庫におくと色が変わるので、1時間ほど冷やしたら食べるのがいいかも知れません。お試しください。