帝釈天へ初詣

明けましておめでとうございます  
昨年は地震津波原発事故、そして水害などが相次ぎ胸の痛むことの多い年でした。自らも3.11の夜は帰宅難民となり事務所で一夜を明かしたことが、昨日のことのように思い出されます。
今年一年が皆様にとって穏やかで幸多い年でありますようお祈り致します。

新潟県三条市に伝わる和凧、わが家の正月飾りのひとつです)


さて、今年も妻と江戸川堤防を11キロ歩いて、葛飾区柴又にある帝釈天にお参りに出かけました。この初詣は、最近ではすっかりわが家の正月行事として定着しています。
出発は朝8:30分。歩き始めて、すぐ見えてきたのが武蔵野線の鉄橋です。江戸川にかかる鉄橋は、この周辺ではJR武蔵野線、TX(つくばエクスプレス)、JR常磐線北総開発鉄道、そして京成線の5本があります。
武蔵野線は、地元駅の三郷から南流山駅までのひと区間を、毎日通勤でお世話になっています。江戸川の河川敷は、雨の少ない冬期間は広々しており、休日の日中は散歩する人やサッカーなどをして遊ぶ子どもたちや親子連れでにぎわうのですが、朝が早いせいか、人影はまばらです。

3キロほど歩くと、つくばエキスプレスの鉄橋が見え始めます。この路線の開業は、2005年8月24日。東京、千葉、埼玉、茨城の4都県約60キロを結んで走りますが、周辺の都市開発に伴い、年々乗客が増えています。運営は首都圏新都市鉄道。私は、南流山駅武蔵野線からこの線に乗り換え、終点秋葉原駅まで毎日通勤で利用しています。この電車は線路を滑るように走るので音がとても静かです。

歩き始めて1時間あまりで、距離もそろそろ5キロを過ぎるところ。ここまでくると、天気のいい日は右手に雪をまとった富士山が見えるのですが、きょうは曇りのため富士山の姿は見えません。そのかわり遠くにスカイツリーが見え始めました。開業は今年5月とか。ぜひとも展望台までのぼって、向こうからこちらをのぞいてみたいものです。

この辺りから、江戸川は大きく左に曲がり、正面に千葉県松戸市が見え始めます。写真の左手のビルの屋上にコマのような形のものが乗っかっていますが、これは知る人ぞ知る伊勢丹デパート松戸店の回転式展望台。中にはレストランがあって食事しながら景色を楽しむことができます。

歩き始めて2時間近くが過ぎるころには、さらに松戸市が近づき、「柴又帝釈天まで3400m」を示す看板が現れました。ということは、ここまで8キロを歩いたということですが、あまり足の疲れを感じない。最近は平日に心がけて歩くようにしており毎週30キロ余りを歩いていますが、その効果が出たのかも…。

さらに柴又に近づいたところで、正面にこんもりとした森があって、ここは前から気になっていたので立ち寄ってみました。

そこには小さな神社があって、ここは江戸時代享保年間は香取神社と呼ばれ江戸葛飾領三十郷の総鎮守であったということ、江戸囃子の創始者とされる「能勢環」という宮司さんがいたこと、境内には葛飾が発祥の地とされる葛飾野菜の千住ネギ、金町コカブの由来板がたてられていたこと、「葛西神社」の名を刻んだ大きな石塔には、「神社庁統理徳川宗敬謹書」の文字が刻まれていたこと、などの小さな発見がありました。徳川先生は、伊勢神宮宮司、国土緑化推進委員会理事長、日本博物館協会会長、参議院議員などを歴任された方ですが、この神社とのかかわりについては、もう少し勉強してみたいと思います。
初詣客でにぎわっていました。写真をクリックしてオリジナルサイズでご覧ください。

帝釈天の1歩手前にあるのが金町浄水場。特徴のある大きな青いタンクが見えています。
この施設では取り入れた江戸川の水を浄化して、主に都内の東部地区(墨田区江東区葛飾区、江戸川区、足立区、荒川区の全域、台東区の大部分、帰宅、中央区の一部)への給水に使用されているということです。「25年ほど前には、日本一まずい水」との烙印が押されたことがありますが、その後、都内で最初にオゾンを利用した高度浄水処理方式が組み込まれ、最近ではボトルウオーター「東京水」という名がつけられ、都庁の売店で販売されているそうです。江戸川の上流に住むもののひとりとして河川水の保全には十分気をつけたいものです。

と道中の勉強をしながら歩いているうちに、いよいよ柴又帝釈天に近づくとどんどん人の数が増えてきました。川魚料理の老舗として知られる「川甚」の前を抜け帝釈天の参道につながる路地を歩くと、そこに並んだ焼きそば、蛸焼き、大学芋、ラーメンなどの屋台の前は人垣ができていて、帝釈天境内も人であふれかえっていました。
やっとの思いで、賽銭箱に100円玉を投げ入れ新年のお祈りをすませ、帝釈天をあとにしましたが、参道には、寅さんの団子の店として有名な高木屋などの看板が並び、参拝客でにぎわっていました。

柴又駅から上野駅に出て、上野駅から昭和通を秋葉原まで歩いて、駅前についたのが1時半。せっかく歩いてカロリーを減らしたので、その効果を損なわないようにと、軽くビールで喉を潤し寿司をつまんで腹八分で店を出て、つくばエキスプレスで帰りました。総歩行距離13.9キロ。
ということで、きょうのような穏やかな時間が続くことを重ねて祈ります。新年早々、えらく長くなりましたがここまでお読み頂き有難うございます。今年も一年間、よろしくお願いします。

  • 5年目を迎えたキムチづくり。そのレシピここにのせておきます。これまでに比べ美味しいキムチができたと思います。