タマネギが成長を始めました!

“ジグザグ天気”という新語には驚かされました。なるほど最近は天気の変化がスピーディ。それに寒暖の差が大きい。そんなことから、こうした言葉が生まれたのかもしれません。この季節の気候を表す“三寒四温”もこの変化にあわなくなってきた?

桃や菜の花が飾られた玄関を出ると外の風は冷たい!けさは近くの田んぼで薄氷が見られました。

つい最近までほっそりしていたタマネギですが、いつの間に成長したのか。それらしくなってきました。最近の雨がきいたのかも知れない。

根元がうっすらと赤紫色を帯びているのが、赤タマ。

こちらがふつうの白タマ。比べてみると違いが良くわかりますが、あわせて200個ほど。

11月初めに植えたタマネギの収穫は6月。わが家の野菜の中でもっとも時間のかかる野菜ですが、ピッカピッカの新タマをスライスしてかつお節をかけ、好みのドレッシングで食べるとうまいのです。
子タマネギの丸々スープなどといったレシピも教えて頂いたので、今年は試してみたいとあれこれ妄想をめぐらす自称Scientific Farmer。
しかしまだまだ先は長い。ゴールにたどりつくまで病気や天候異変などたくさんの関門が待ち受けているはずです。

↓ランキングアップのため、1日1クリック、よろしくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

  • きょうの一枚 プラムの花芽

梅が4分咲きほどになってきましたが、ヒッソリとサンタローザの花芽が膨らみ始めました。今年はアブラムシにとっては順調な年のようで、寒いなかで体長1ミリほどの幼虫が花芽にとまっていました。