キャベツの苗が育ってきました

家庭菜園を始めて10年になろうというのに、なんとなく手をつけなかったキャベツの栽培。ここに書いてありますが、要するに菜っ葉類はアオムシの餌食になりやすいので…ということでした。
ところが去年、5本の苗を買って植えてみたら、意外といい結果につながり翌5月、つまり今年の春にはちゃんと収穫できた。それはここ
これに味をしめて、今年はすこし早めに植えようと苗を探したが天候不順のせいでいい苗がない。そこで9月末にベランダで苗をつくり始めました。けさの様子ですが、数えると4週目ということになります。

まだ、ひと鉢に3本。これを2本に間引きして、もう少し大きくなったら畑に移植できそう。

振り返ってみると、発芽直後の9月29日はこんなでした。

これが2週目(10月6日)。

3週目の10月13日は…とゆっくりゆっくり育つキャベツの苗です。

畑に移植したら、しばらくはモンシロが飛び回っているので、防虫ネットが必要です。寒くなれば害虫の活動がおさまるので、寒さの管理だけ。

赤と緑のコントラストが鮮やかなイヌマキの実がとれました。緑の方が種子で、赤い方は食べると甘い。野鳥にとってはいい餌かも知れません。

↓ランキングアップのため、1日1クリックをお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村