強風のあと

先週の金曜日の夜は明け方にかけて強い風が吹き荒れた。都内では交通機関などに被害が出たようですが、わが家の野菜への影響は少なかった。左からスナップエンドウやホウレンソウ、手前のキャベツ、そしてトンネルの中のコマツナルッコラ、防虫ネットをかけたソラマメ。先週土曜日の夕方のスナップです。

セイヨウカナメモチは、真っ赤な芽を伸ばし始めました。立派に生け垣の役割を果たしてくれたみたい。上の写真の生け垣の前が、今年のトマトやナスなどの夏野菜を植えるスペース。植えつけをする5月連休までひと月となりました。

風速35mの突風と言えば台風並みの強さ。梅も落ちたのではないかと心配しましたが影響はなかったみたい。ミツバチの姿がほとんど見えないのですが、うまく受粉したかどうか。

サンタローザの花も咲き始めた。今年は隣のソルダムもたくさんの花芽をつけた。相乗効果でたくさん実がなるのではないかと期待している。

スス病のせいだけではないと思うが、昨年はビックリグミはまったく花が咲かなかった。今年はいつものアブラムシの姿はほとんど見られず大豊作のようです。ただし、このグミは自家受粉しないので結実はしないでしょう。

タマネギは、太めの葉が少しだけ、風でよじれたものがあるが、こちらも大した被害ではない。

一枚目の写真で、ビニールのトンネルと防虫ネットに挟まれた区画に植えたジャガイモは地割れしても、まだ芽は出ていない。キャベツの左のアスパラも地割れはしていますが…。
とにかく寒暖の差が激しく、強風が吹き乱れるなど、今年の春は荒れ気味。
この週末は桜が満開かと期待しましたが、ここ数日の冷え込みで遅れています。明日の花見は「花より団子」です。


−きょうの一枚  チューリップの花

昨年10月にオランダで買ってきたチューリップが咲き始めました。これも被害がなくて良かった。オランダ語が話せないこともあって選ばないで30個あまりの球根を買ってきて5ヶ月。これを見ると旅の思い出が懐かしく蘇ってきます。

↓いつも応援有り難うございます。きょうもよろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ