ソラマメの栽培

きょうは小春日和でポカポカ。そして明日はかなり冷え込むとの予報です。ソラマメとスナップエンドウに敷き藁をしました。
ソラマメの植え付けの様子は、ここですが、ほど良い成長ぶりです。左奥はニンニクです。

昨年のソラマメはここですが、あまりの成長の早さに、こんなに成長すると柔に育って冬が越せるかどうか心配したことが懐かしくなります。いまのところアブラムシの気配はありません。
そして、ホッソリしたスナップエンドウにも敷き藁をして…

ついでにホウレンソウやミズナなどの防虫ネットをはずして、かわりにビニールシートをかけました。

畑の野菜たちは、ちょっとした衣替えをして、気温低下に対する備えができました。


−きょうの一枚  ミノムシ
この中にはミノガの幼虫が入っているはずです。なかにいるのは、はたして雄か、雌か。雄なら羽化しても子孫を残すだけが目的なので口がなく餌を食べることもないそうです。一方、雌だと羽化せず完全に卵を産むためだけのためなので、手足はおろか目などの感覚器もないということ。
枕草子ではないが、「みのむし いとあわれなり」です。


名前のわからない植物は、oNLINE植物アルバムへどうぞ!

↓いつも応援有り難うございます。きょうもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ