ソラマメの育て方

きょうは久しぶりの秋晴れ。発芽の様子はにありますが、本日ソラマメ9本を畑に植えました。量は去年の半分以下、風通しがよくなるように1列だけ植えることにしました。
まず植え穴を掘って堆肥を入れて…。

堆肥に直接根がふれないように土と混ぜあわせて、ポットから抜いた苗をそこにいれ土をかければ作業はお終い。とても簡単です。

これでタマネギ、ニンニク、ソラマメの植え付けが完了しました。

10月下旬に種まきしたスナップエンドウも順調です。にあります。
これらは、収穫までの時間がもっとも長いグループ。だいたい来年の6月過ぎになります。

これで畑で育っている野菜は葉物のホウレンソウ、ミズナ、コマツナチンゲンサイルッコラ、ハクサイ、シュンギク、サニーレタス、ニラ。根菜のダイコン、カブ、ニンジンを加えて16種類になりました。といっても種類が多いだけで、それぞれの量はわずかです。


−きょうの一枚  オオカマキリを発見
久しぶりにオオカマキリイヌマキにいました。青空を背景にカメラ目線でこちらを見ています。去年と違って今年は姿が見えなくなるのがだいぶ早い。カマキリの卵(卵鞘)はオオカマキリが10個ほど、続いてハラビロカマキリ3個、チョウセンカマキリ1個です。もちろん、見つけられないものもありますので、数はもっと多いはず。


名前のわからない植物は、oNLINE植物アルバムへどうぞ!

↓いつも応援有り難うございます。きょうもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ