アキアカネ、それともナツアカネ?

赤とんぼが飛び交う季節になりました。赤とんぼという言葉の響きは、どことなく郷愁を感じさせます。
赤とんぼという呼び名ですがこれは俗称で、正確にはアキアカネとかナツアカネという名前が正しいらしい。アキアカネとナツアカネの判別は、なれないと難しい。しかし、きょうは目印になる胸部の写真が撮れました。さて、これはどちらでしょうか。

胸に2枚の黄色い模様があって、その間の黒い線が羽の近くまで食い込んでいて先端がとがっていればアキアカネ。先端が長方形の一辺のようにスパッと切れていればナツアカネだということです。
ここに見分け方をリンクしておきますので関心のある方はクリックしてご覧下さい。
詳しい方だとトンボの眼の様子や尻尾の様子で、オス、メスまで見分けてしまうというから、たいしたものです。

トンボの眼といえばこちらの芽。danceさんに頂いたスイートピーの芽がついに出てきました。これが本当に2m近くまで伸びるんかいな、と心配させる繊細さです。いまのところ芽が出たのは7鉢のなかでの3鉢だけ。

−きょうの一枚  今年初のオオカマキリの巣
どういうわけか、期待に反してめっきり数が少ないカマキリ。しかし、きのうのイヌマキの枝に卵を産んでいました。この色合いからすれば、まだ新しい。

オオミズアオの幼虫とハラビロカマキリ
その後のオオミズアオの幼虫の動画です。よくみるとお腹の大きなハラビロカマキリもいました。


↓いつも応援有り難うございます。きょうもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
名前のわからない植物は、oNLINE植物アルバムへどうぞ!