オオコンボウヤセバチにホタルガも…

二日前の紫蘇に珍しい昆虫がいました。すぐには名前がわからなかったのですがヤセバチ科のオオコンボウヤセバチだと教えて頂きました。お尻からつきだしている体の長さ(2センチほど)ほどのものは産卵管。これで、ハナバチの幼虫などに卵を産みつけるのだそうです。ハナバチは、ここをクリックしてみて下さい。

それからホタルガの成虫がいました。頭が赤いことからこんな名前がつけられたのかも。マダラガの仲間で幼虫はマサキやヒサカキの葉を食べるらしい。

わが家の畑や周辺で見つけた昆虫の種類もだいぶ増えてきました。特に今年はガの仲間が多い。

  • きょうの一枚  キアゲハのサナギ

畑で暮らしていたキアゲハの幼虫が、ドクダミの茎でサナギになりました。いまのところ寄生蜂の被害はなさそう。あと1週間、何とか無事に羽化してほしい。

↓いつも応援有り難うございます。きょうもよろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ