浸透圧でひび割れ

各地で局所的な豪雨が伝えられています。これまでのところ、わが家の畑ではまとまった雨が少なくて、昨日ようやく降りました。その影響はどうだったのか。確認するために、けさは早起きして畑に行ってみました。
雨が強く降ったので表土は流れていましたが、畦に埋めてある縁石のおかげで畑の外には流出していません。
次に目についたのが種採取用に育ててきた黄色のズッキーニ。なり口側が数センチにわたってひび割れしていました。このまま置いておくと腐れる心配があるので収穫しました。そしていつものように大きさを計量すると長さが約30センチ、重さが900グラム。ついでに食べごろのズッキーニを3本収穫しましたが、そのうちの1本は黄緑色。これは隣の緑色のズッキーニの花粉を受粉したせいではないかと思います。

それに、かなりの数のトマトがひび割れしていました。果実に雨が当たると、なぜひび割れするのか。その説明に使われるのが浸透圧の差です。水の分子を通す小さな穴のあいた半透膜を境にして濃度の異なる液体が接すると濃度の薄い液体から濃度の濃い液体に水の分子が移動します。果実の皮は半透膜でできているので、雨がその皮につくと浸透圧の差によって水が濃度の濃い果実の中にどんどん入ってゆき、最後は果実の皮が破れてしまうわけです。
このひび割れしたズッキーニからは種を採取しますが、果たして何個とれるか。先日の緑色のズッキーニの305個を超えることはないと思いますが…。
それから、ひび割れした赤いトマトは湯むきして料理用に使うため冷凍庫にしまいました。ズッキーニとトマトの相性は抜群ですから、色々と使えるはずです。
ということで、強い雨が降りましたが、表土が少し流れて、ズッキーニなどがひび割れした程度で、それほどの影響はなかったということです。

  • きょうの一枚  赤くなってきたトウガラシの実

こちらのトウガラシは、実の中に液体が少ないせいでしょうか。雨にあたってもひび割れはしていません。

↓ランキングに参加しています。応援をお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ