ジャガイモの追肥

にありますが、今年のジャガイモの植え付けは3月3日。例年だと20日ほどで芽を出していた。
それが3、4月の天候不順で、今年は4月に入ってようやく芽が出ました。写真は4月10日。何と20日ほどの遅れということ。ネットは犬のいたずら対策。

その後、4月17日の朝は記録的に遅い雪に見舞われて…。見るからに寒そう。

5月1日のメーデーの日にようやく芽かき。

それがこんな風です。きのう5月9日に、畝の両肩に化学肥料を追肥して土を寄せた。暑さも手伝って心地よい汗をかきました。

ここにありますが、昨年のジャガイモの収穫は6月20日。とても小粒でした。今年はNHKの「野菜の時間」を参考にして、肥料の与え方を変えてみました。
ジャガイモは下方向に伸びるのではなく、横方向に根を伸ばし畝の肩のところに芋がなる、ということらしい。こんな基本的なことを知らなかったなんて…。
そこで、これまで種芋を植えるときにその下に堆肥を入れていたのですが、それをすっかりやめてみました。もともと、南米産のジャガイモは肥料不足でも育つのでは、と。

約3ヶ月で「ひと粒のジャガイモが10倍から20倍になる」という、菜園tific Farmerの説(?)ですが、果たして今年はどうなるか。


−きょうの一枚 八重桜
遅まきながら、隣の公園の八重桜。スライドショーでご覧下さい。5月2日の撮影。いまは葉桜が綺麗です。

八重桜


名前のわからない植物は、oNLINE植物アルバムへどうぞ!

↓いつも応援有り難うございます。きょうもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ