ヨトウムシを発見

まずハクサイの様子を見てください。順調に育っており、1週間もすれば昨年のこの状態になるはずです。年によって気温の変化や降雨の多寡があっても、結局は野菜の方が一枚上手で、それらを超越しているということでしょうか。

ただし、よく見ると手前のネットの中のハクサイにポツポツと穴が開いています。そこでネットをあけて目を皿のようにして探したら見つかりました!ハクサイの大敵ヨトウムシ、正確にはハスモンヨトウの幼虫で長さ1センチほどのもの。この穴の開き具合からは1匹だけでないかも。

去年の失敗に懲りて種まきと同時にネットを被せたので、今年は完璧だと思っていたのに…。恐るべし野生の力です。どこから来たのか、いまのところ謎ですが、これはそのうちに明らかになるはずです。
ハクサイのためにはもっと気温が下がってほしいのですがこれは人間の我ままかも。なかなか思う通りには行きません。
それから、このブログが今月で丸二年だと16日に書きましたが、途中からつけたカウンターが10万アクセスを越えました。これも皆さんのおかげです。これからもよろしくお願いします。


  • きょうの一枚  コルチカム(コルヒカム)

いまやさしい花が満開です。イヌサフランを園芸用に品種改良したもの。アヤメ科のサフランに似ているが、こちらはユリ科。りん茎(球根)や種子にはコルヒチン(colchicine)という物質を含む。花が先で葉はあとから出る。

コルチカムがかわいいと感じたら、クリックしてくださいね。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ 
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ